女性の買い物の謎
更新日:
女性の買い物にイライラする男性も多い。
自分のお金で買うなら別に何を買っても良いが、夫婦など財布が一つの場合は、「何でそんなもの、買うんだよ」と怒りたくなる買い物も多い。
なので女性がどういう理由で、どういう買い物をするのかというパターンが分かると、何でそう言う買い物をするのかイライラせずと済む。
娘を持つ父親も、娘の行動に対する理解が多少は出来るようになるかも知れない。
ということで、ここからは買い物に焦点を当てて、女性の価値観や行動パターンを見ていくことにする。
さて、買い物というのは買う商品によって
- 必需品(生活に必ず必要な商品。
毎日食べるものやトイレットペーパーなど)
- 嗜好品(コーヒーや紅茶、タバコやフルーツ、お菓子など)
- 贅沢品・趣味の品(なくても生活にはほとんど関係ない買い物)
安ければいいやと思って買っている商品は必需品で、逆に一般的な値段より高い値段のモノは嗜好品になる。
ただし何が必需品で何が嗜好品かは、人や用途によっても変わってくるので、、必需品と嗜好品の区別はかなり曖昧だ。
たとえば私は加齢臭対策で柿渋石けんを使っているが、これには1個200円のモノから2000円以上するモノがある。
私が使っているのは700円くらいのモノだが、1個200円のモノと比べれば3倍以上も高い。
でもこれが嗜好品かというと実は必需品で、安い柿渋石けんだと成分の違いからか身体を洗った後にヒリヒリしてしまい、使い物にならないのだ。
なので1個700円の石けんは、普通の石けんと比べたらかなり高いから嗜好品だが、必要に迫られて買っているので必需品になる。
歯科医のホワイトニング
女性の買い物は、「衝動買い」が多い
女性の買い物は基本的に必需品か嗜好品だ。
必需品の場合、常に一番安い値段で買うので、買う場所や買うタイミングが決まっていることが多い。
たとえばトイレット・ペーパーなどは大量に使うので、近くのドラッグストアで必ずまとめ買いするとか、冷凍食品はスーパーの4割引の時に買いだめするとか、そう言う風にもう買う値段もタイミングも決まっている。
シャンプーや化粧品なども身体に使うものだから、ある程度、銘柄が決まっていて、買う場所も決まっている。
これらはもう必要に迫られて買っているので、ほとんどが必需品で、リーズナブルな買い物をしているはずだ。
ところがそれ以外の食品や菓子、コーヒーなどの場合は、買うときの心持ちがちょっと違うという。
つまり「必需品として買う」場合と「嗜好品として買う」場合の両方の場合があって、後者は「衝動買い」になるのだ。
ただし衝動買いも3回続けて買うと定番の必需品になるので、対女性マーケティングでは、どうやって衝動買いが起こるかに焦点を合わせる必要があるとか。
女性の買い物レシートを8年間に渡って集めて分析したという「あっ、買っちゃった。
一瞬でお客に反応させる快感マーケティング」や、若い未婚女性の購買傾向を調査してわかった「OLの私的消費」による女性の5類型分析を読みながら、女性の購買パターンと購買心理を探っていくことにしよう。